セブンイレブンで発売中のコスメライン「パラドゥ」。 ネイルファンデーションやお泊りセットなどの「お直しさんのコスメ」シリーズが発売されるやいなや、その高いクオリティとコスパの良さで大反響を巻き起こしました。 その他にも続々とコスパ抜群の新商品が発売され、今ではもはやコンビニコスメの代表格とも言える程のブランドとなっています。 毎シーズン新商品が発売されるたびにSNSで注目を集めているパラドゥ。 本記事では、パラドゥのおすすめ商品を紹介していきます。
セフィーヌというコスメブランドをご存知でしょうか。 天然由来成分を土台とした、優しく実感できるコスメに最近注目が集まっています。 セフィーヌは、スキンケアから人気のパウダーファンデーションを含むメイクアップまで、プロが認める実力派コスメブランドです。 なかなか店頭で見かけることは少ないので、気になっている方も多いのではないでしょうか。 本記事ではセフィーヌの魅力とおすすめ商品をまとめてご紹介します。
アユーラは「ダメージに負けない肌を作る」をコンセプトにしたスキンケアブランドです。 季節の変わり目・体調の変化などによるゆらぎ肌や、刺激に弱い敏感肌、デリケート肌にやさしい使い心地が特徴。 そんなアユーラはブランドを代表するスキンケアシリーズをはじめ、メイクアップやフレグランスなど幅広く展開しています。 中でも化粧水・美容液・入浴剤はアユーラを代表する人気アイテムです。 今回はアユーラのおすすめアイテムをはじめ、購入できる店舗やブランドについて徹底解説します。
ベースメイクの仕上がりを左右するメイクスポンジ。 パクトに付属しているスポンジを使用するのも良いですが、使用するファンデーションや期待する仕上がりに応じて、メイクスポンジにもこだわってみませんか? ただ、こだわりたいけど種類が多すぎて、どれを選べば良いか分からないという人もいらっしゃるでしょう。 そこで本記事では、メイクスポンジの種類や選び方を詳しくご紹介します。 人気&おすすめのメイクスポンジもピックアップしたので、ぜひチェックしてみてください♪
バレエや新体操、ダンス用品を主に扱うショップ「Chacott(チャコット)」。 習い事を始める際に、トゥシューズやレオタードを購入した経験がある方も多いのではないでしょうか。 そんなChacottから、コスメも発売されているのをご存知ですか? 特に舞台に立つ人も愛用するフェイスパウダーは、メイク崩れや肌悩みを抱えている人にもおすすめです。 今回は、メイクの仕上げに重宝するChacott(チャコット)のフェイスパウダー&ふわふわで触り心地の良いパフの特徴などを解説していきます。
季節の変わり目、女性のリズムなど、様々なタイミングで肌の調子が気になるという方はいませんか? dプログラムは敏感肌・肌トラブルに悩む人のため、低刺激にこだわって作られたスキンケアラインです。 化粧水・乳液からベースメイク、バリアケアなど、デリケートな肌に対応する豊富なラインナップと優れた処方設計が特徴。 今回は、dプログラムの低刺激へのこだわりと、おすすめ商品について解説していきます。
誰もが憧れる「エレガントな女性」になりたい。 そんな女性たちの願いを叶えるコスメブランドが「MAQuillAGE(マキアージュ)」です。 主に化粧下地やファンデーションなどの「フェイスメイクアイテム」、アイシャドウやアイブロウなどの「アイメイクアイテム」、リップスティックやグロスなどの「リップメイクアイテム」の3パターンを売りにしていて、世代問わず「エレガント」を目指す多くの女性から絶大な支持を得ています。 本記事では、マキアージュの特徴やおすすめ商品を詳しく解説します。
ファシオは株式会社コーセーから生まれた日本のコスメブランドです。 日常使いだけでなく、スポーツシーンにも対応した汗・水・皮脂に強い高機能アイテムを展開しています。 本記事ではファシオの人気商品の中から、アイブロウ・マスカラ・アイシャドウなどのポイントメイクアイテム、BBクリーム・パウダーファンデーション・フェイスパウダーなどのベースメイクアイテムをご紹介します。 プチプラで崩れにくい機能性コスメを探している人は、ぜひ参考にしてください。
「ずっと使えるコスメが欲しい」という願いから生まれたヴァントルテ。 9つの成分無添加、高品質なミネラル配合など敏感肌のことを考えたコンセプトに、お洒落なパッケージと低価格が魅力のブランドです。 肌に優しいだけではすぐに飽きてしまうという方にも、心地よくずっと使えるコスメが見つかるはず。 そこで今回は、ヴァントルテの肌のやさしさに対するこだわりと厳選アイテムをご紹介します。
2007年に誕生した日本のミネラルコスメブランド「オンリーミネラル」。 日本人の肌に合わせて製品開発されました。 ロングセラーのパウダーファンデーションを始め、BBクリーム・リップ・チーク・アイシャドウも人気です。 オンリーミネラルはミネラルと天然由来成分がたっぷりの肌に優しいコスメ。 高発色なのに石けんで落とせるのが嬉しいポイントです。 本記事ではベースメイク・ポイントメイク・スキンケアの“おすすめ人気アイテム”をご紹介。 口コミやテクスチャーも解説するので、ぜひ参考にしてください。
株式会社伊勢半が展開している、日本生まれのコスメブランド「kiss(キス)」。 「可愛いより、キレイがほしい。」をブランドコンセプトに掲げており、可愛いだけではない、女性らしい色っぽくスイートな表情を生み出すコスメアイテムを提案しています。 中でもベース・下地・ファンデーションやアイシャドウは、キスを代表するラインナップです。 可愛らしい見た目と女性らしさを引き出してくれる機能性の高さは、使いやすいと幅広い世代に人気。 本記事ではキスのブランドの特徴から、人気商品までキスのあれこれを徹底解説します。
日本のオーガニックコスメブランドであるアクア・アクア(AQUA・AQUA)。 肌に優しい成分にこだわりつつ、比較的安い価格設定とトレンドを押さえたオシャレな色展開が魅力です。 また、コスメキッチンやLOFTなどの店舗に加え、コンビニ(ナチュラルローソン)でも販売されていて、購入しやすいオーガニックコスメブランドの一つといえます。 本記事ではアクア・アクアのおすすめ人気コスメを、各種ランキングサイトやSNSの口コミをもとにご紹介。 優しい成分のコスメを使って、美肌と綺麗なメイクの両方を手に入れましょう。
韓国での人気はもちろん、日本の美容通の間でも注目が集まっている「CNP」というブランドを知っていますか? 韓国生まれのドクターズコスメで、敏感肌から使える安心の品質とコスパの高さが魅力のスキンケアアイテムが揃っています。 ただ、なかなか情報も少なく、どんなブランドか分からず迷っているという方も多いはず。 そこで本記事ではCNPの魅力とおすすめ商品をご紹介します。
エスプリーク(ESPRIQUE)はKOSÉから生まれた日本のコスメブランド。 手間いらずで美しく仕上げてくれる、機能性の高いアイテムが人気を博しています。 ここでは、エスプリークの人気ベースメイクアイテムとポイントメイクアイテムをご紹介。 蜷川実花さんコラボで話題になった「シンクロフィットファンデーション」、「セレクトアイカラーN」などの大ヒット商品をはじめ、SNSで人気沸騰中のアイテムが盛りだくさんです。 口コミやテクスチャーもご紹介するため、ぜひお気に入りのアイテムを見つけてみてください。
「Amplitude(アンプリチュード)」は、2018年に誕生したばかりのコスメブランドです。 比較的新しいコスメブランドながら、そのクオリティの高さはコスメ好きをうならせるほど。 また、タレント・田中みな実さんが「Amplitude(アンプリチュード)」のアイテムを愛用してることでも話題になっています♪ 今回は、そんな「Amplitude(アンプリチュード)」の優秀コスメを徹底的にご紹介します。 「Amplitude(アンプリチュード)」のコスメが気になっている人は、ぜひ参考にしてください!
肌に優しいコスメは世に溢れていますが、機能性も重視したい方にはビーグレンがおすすめです。 SNSでもよく目にするビーグレンは、肌に良いということで美容マニアからも支持されているブランド。 でも、通販やネットショップでないと手に入らず、少し買うのに躊躇してしまう方も多いと思います。 そのような方に向けて、今回はビーグレンの魅力をお伝えしていきます。 幅広いラインナップから厳選した商品も紹介するので、ぜひ参考にしてください。
今セザンヌの化粧下地が注目されています。 セザンヌはリーズナブルな価格で高品質なコスメを販売する、人気のプチプラブランドです。 トレンドアイテムから化粧下地、ファンデーション、スキンケアなど定番アイテムまでラインナップされており、10代から40代以上まで幅広い女性に愛されています。 本記事ではセザンヌのアイテムの中から、4つの化粧下地にフォーカスして人気の秘密を徹底解説。 アイテムごとにおすすめの肌タイプも紹介しているので、セザンヌの化粧下地選びの参考にしてください。
肌が弱くて使えるコスメが限られてしまう…という方はいませんか? アクセーヌは敏感肌やトラブルを起こしやすい肌に長年愛されているスキンケアブランドです。 でも、よくある「低刺激・無添加」と謳っているコスメとどう違うのか良くわからないという方も多いのではないでしょうか。 本記事では、アクセーヌが肌にやさしく効果に優れている理由と、おすすめの商品を厳選してご紹介していきます。
『スキコン』『乳液先行』『シフォン』などで知られる、デパコスの代表的ブランド「ALBION(アルビオン)」。 柔らかい素肌感を演出してくれるアルビオンのアイテムは、働き盛りの20代、お肌の曲がり角を迎える30代はもちろん、アンチエイジングを求める40~50代まで幅広い年代のカスタマーに愛され続けています。 シンプルなブランドイメージや商品パッケージとは裏腹、そのプロダクトはそれぞれかなり独創的。 本記事では、他に類を見ないオリジナリティ溢れるアイテムたちをたくさんご紹介していきます。
多くの化粧品やスキンケア商品が広まり「どれを使ったらいいのか分からない」「私の肌に合うスキンケア商品ってどれ?」とお悩みの女子に朗報! 大手化粧品メーカーの資生堂がミレニアル世代向けに展開したプチプラブランド「recipist(レシピスト)」が凄いんです。 ネット限定発売からスタートしたレシピストですが、あっという間に評判が口コミで広まり、低価格なのに高品質と話題に! 今回はrecipist(レシピスト)の化粧水を筆頭に、様々な商品の使い方や使い心地をレビューしていきます。