Top > グルメ > カフェ/喫茶店/ドリンク
本ページに掲載のリンク及びバナーには広告(PR)が含まれています。
但馬屋珈琲店で食べることができる「珈琲屋のジェラートパフェ」は、ジェラート専門店「パンチェーラ」との共同開発によって誕生しました。
ミルクプリンやコーヒーゼリーなどの上に大きく乗った、コーヒー味ジェラートがとっても美味しいです。
上にかかったボリュームたっぷりの濃厚生クリームや、頂上に乗ったカラメルナッツなど、すべての食材がバランスよくマッチして最高の味わい。
老舗珈琲店だからこそ味わうことのできる濃厚で深みのあるパフェを、あなたも1度お試しください。
昭和39年創業の、長き伝統が刻まれる純喫茶「但馬屋珈琲店」。
時代と共に変わりゆく新宿を見つめ、喫茶の伝統を大切にしながらも、常に新しい美味しさを求め続けられているそうです。
こだわりの味で提供され続けるコーヒーはもちろん、チョコレートブラウニーや洋酒を使ったサバランケーキなどサイドメニューも絶品。
渋谷の喧騒から切り離されたかのような、穏やかで心休まる空間は、疲れた体に癒しを与えてくれますよ。
住所:東京都新宿区西新宿1-2-6 1F・2F
マップ: Googleマップ
アクセス:
東京メトロ丸の内線新宿駅から徒歩2分
JR新宿駅から徒歩3分
都営地下鉄大江戸線新宿西口駅から徒歩3分
電話番号:03-3342-0881
定休日:元旦
営業時間:10:00~23:00(L.O.22:30)
高級フルーツ店で名の高い千疋屋。
店内はいつもお客さんで賑わっており、満席のことも多々あります。
ここで味わうことができるのは、千疋屋ならではの美しく肉厚なフルーツが贅沢に使われたパフェです。
瑞々しく甘いフルーツがこんなにも贅沢に使われたパフェは、他ではなかなか味わうことができません。
旬のフルーツを使った季節限定メニューもあり、パフェと共に季節を感じることができます。
そのフルーツを1番美味しい形で提供するため、パフェの作りはシンプルになっていて、フルーツの味をしっかりと味わうことができますよ。
住所:東京都新宿区西新宿1-1-3 小田急百貨店新宿店 本館 6F
マップ: Googleマップ
アクセス:
JR新宿駅から徒歩3分
※小田急百貨店新宿本館 6F
電話番号:03-5323-0977
定休日:不定休(小田急に準ずる)
営業時間:10:00~20:00
全国各地から厳選し取り寄せられた食材を使った、和のパフェがいただける「甘味茶屋 七葉」。
食材本来の美味しさを活かし、無駄な材料を省いたシンプルな味わいで、旨味際立つ絶品のパフェです。
パフェメニューは、抹茶パフェとわらび餅パフェの2種類から選ぶことができ、上品なあんこやモチモチの白玉、こだわりのわらび餅などがバランスよく詰められています。
中に入った大きめの寒天も抹茶の風味が良く、ツルンとした舌触りがたまりません。
さらに、グラスの底までいっぱいに入った抹茶ゼリーで、最後まで贅沢な気分を味わえますよ。
抹茶は割とあっさりとした味わいなので、重すぎずに食べやすい仕上がりとなっています。
和カフェでまったりしたい方、抹茶のパフェが食べたい方は、是非こちらのお店を訪れてみてください。
住所:東京都新宿区西新宿1-1-3 小田急百貨店新宿店 本館 5F
マップ: Googleマップ
アクセス:
JR新宿駅から徒歩1分
※小田急百貨店新宿本館 5F
電話番号:03-5323-0717
定休日:不定休(小田急に準ずる)
営業時間:10:00~20:00(L.O.19:30)
※合わせて読みたい: 東京のおすすめ和カフェ11選!和カフェ&日本茶専門店でのんびり至福のひとときを
日本初のヴィーガンスイーツ専門店「wired bonbon」。
ヴィーガンスイーツとは、卵・乳製品・ハチミツを使わずに植物由来の食材のみで作られたお菓子のことです。
こちらのお店では、インスタ映え間違いなしのちょっと変わったパフェを食べることができます。
なんと、パフェの周りにわたあめが浮かんでいるのです。
その見た目は、まるでパフェがわたあめのドレスを身にまとっているかのよう。
アイスクリームやフルーツに、わたあめを合わせるという発想はなかなか斬新ですよね。
中のパフェには、フルーツもゴロゴロとたくさん入っていて、ふわふわなわたあめとの食感のギャップがたまりません。
わたあめのついていない、普通のパフェを注文することもできます。
普通のパフェは豆乳アイスや豆乳クリームなど、豆乳を主に使って作られたパフェになっており、乳製品アレルギーの方でも楽しめる商品もあります。
種類は、ストロベリー、ショコラ、トロピカルフルーツ、アズキ抹茶の4種類。
どのパフェも、フルーツやクリームなどを贅沢に使い、何層にも重なった断面がとても綺麗です。
シーズン限定のスペシャルパフェも発売されるので、そちらも楽しみですね。
住所:東京都新宿区西新宿1-1-5 ルミネ新宿1 6F
マップ: Googleマップ
アクセス:
JR新宿駅直結
※ルミネ新宿1 6F
電話番号:03-6304-5755
定休日:不定休(ルミネ1に準ずる)
営業時間:11:00~22:30
「世界の文化を東の果て“FAR EAST”へ運ぶ」をコンセプトとして開かれたFAR EAST BAZAAR。
エキゾチックな雰囲気がするこちらのお店は、世界から運んでこられた様々なドライフルーツやナッツなどを販売しています。
このお店で売られているドライフルーツは、農薬や化学肥料を一切使用していません。
果実本来の甘みや香りを損なわないように、こだわりを持って仕入れ、販売されています。
そんなFAR EAST BAZAARでは、ドライフルーツやナッツを購入することはもちろん、それらを使った絶品スイーツを食べることができるのです。
そのメニューには、ケーキやジェラート、そしてパフェなどが揃っています。
ドライフルーツやナッツがゴロゴロと乗ったパフェは、食感がとても贅沢な仕上がりです。
ドライフルーツは砂糖不使用のため、少々酸味が強めのこともありますが、フルーツ本来のお味を味わうことができます。
また、中に使用されているジェラートも甘さは控えめであるものの、濃厚な味で旨味がギュッと詰まっています。
色とりどりの美しいドライフルーツが飾る華やかなパフェは、他のお店ではなかなか味わうことのできない1品です。
住所:東京都新宿区西新宿1-1-5 ルミネ新宿1 6F
マップ: Googleマップ
アクセス:
JR新宿駅直結
※ルミネ新宿1 6F
電話番号:03-3342-2230
定休日:不定休(ルミネ1に準ずる)
営業時間:
【月~金】
11:00~21:30(カフェメニューL.O.21:15)
【土・日・祝】
10:30~21:30(カフェメニューL.O.21:15)
果実園リーベルは、その名の通り果実を使ったスイーツをいただくことのできるフルーツパーラーです。
人々の生活に密着している「果実」を、より身近なものに感じてもらう事を大切にしている果実園リーベル。
果実を1番良い状態で美味しくお客さんにお届けするために、オーダーが入ってからフルーツのカットを行ったり、安く手に入ったフルーツは多めに商品に乗せたりなど、様々な心掛けがされています。
あえて栽培地や品種にこだわらず、その時1番旬の品種が提供されるため、とてもジューシーで豊かな味わいを楽しむことができます。
そんな果実園リーベルでは、グラスからあふれ出るほど贅沢にフルーツの乗ったパフェが人気の商品です。
ここまでボリューム満点で、フルーツをお腹いっぱい味わえるパフェには、心が躍ってしまいますよね。
その中でも特に人気なのは、約10種類のフルーツと季節のフルーツシャーベットなどが使用された「フルーツパルフェ」。
リンゴやスイカ、マンゴー、バナナなど、その季節旬のフルーツも使って作られる、最高に贅沢な1品になっています。
メロンパフェやとちおとめパフェ、季節のパフェなど、それぞれの果物に特化した商品もありますが、迷ってしまった時にはこの「フルーツパルフェ」がおすすめです。
何もかも食べたいというわがままを叶えてくれる、まさに夢のようなパフェと言えるでしょう。
住所:東京都渋谷区代々木代々木2‐7‐7 南新宿277ビル 1F
マップ: Googleマップ
アクセス:
JR新宿駅徒歩4分
都営大江戸線新宿西口駅から徒歩8分
東京メトロ新宿三丁目駅から徒歩10分
電話番号:03-6276-8252
定休日:無休
営業時間:
【月~土】
7:30〜23:00(L.O.22:30)
【日】
7:30〜22:00(L.O.21:30)
「新宿のど真ん中にこんな喫茶店があるの!?」というような昭和レトロな雰囲気漂う珈琲西武。
1階席は喫煙席、2階席は禁煙席という作りになっていて、店内は広々としています。
席数もかなりあるのですが、平日でも満席という人気具合。
常連客から若者まで、いつもたくさんの人で賑わっています。
珈琲西武では、これぞ昔ながらのパフェというような、豪華でカラフルなパフェをいただくことができます。
甘いアイスクリームとコクのある生クリームがふんだんに盛られており、その上にはフルーツやポッキー、コーン付きのアイスクリームなど、様々な食材が添えられています。
まるで、私たちの欲求を満たしてくれるかのような、理想のパフェに出会えるのです。
ボリュームもかなりあるので、甘いものだけでお腹いっぱいになるという、何とも罪で夢の経験ができますね。
チョコレートやキャラメル、抹茶、フルーツなど、たくさんの種類があるため、お好きなものを頼んでみてください。
住所:東京都新宿区新宿3-34-9 メトロ会館 2・3F
マップ: Googleマップ
アクセス:
JR新宿駅徒歩3分
東京メトロ新宿三丁目駅から徒歩4分
都営大江戸線新宿西口駅から徒歩6分
電話番号:03-3354-1441
定休日:無休
営業時間:
【月~土】
7:30〜23:30
【日・祝】
7:30〜23:00
明治18年創業の果物専門店「新宿高野」で、飲食店を担当するタカノフルーツパーラー。
そして、こちらのパフェリオ本店は、タカノフルーツパーラー直営のパフェ専門店です。
フルーツ店だからこそできる、美味しさの詰まった贅沢なパフェを提供しています。
タカノフルーツパーラーの看板商品は、何と言っても静岡県産マスクメロンです。
タカノフルーツパーラーでは、マスクメロンの取り扱い100周年を迎えました。
そんな上品で芳醇な味わいが特徴のマスクメロンを使用したパフェは、今でも定番メニューとなっています。
美しい円錐型のグラスは、旬のフルーツによって様々な彩りが与えられます。
ジューシーで上品なフルーツの下では、フルーツジュレやフルーツソルベが生クリームと絡み合っており、最後までフルーツの味わいを堪能できる1品です。
また、グラスの中の果実を凍らせることで香りと味わいを閉じ込めるなど、独自の工夫で美味しさに追及されています。
食べやすい大きさにカットされているため、難なく味わいに集中することができるのも魅力の1つですね。
住所:東京都新宿区新宿3-26-11 新宿高野本店 B2F
マップ: Googleマップ
アクセス:
JR新宿駅徒歩3分
東京メトロ新宿三丁目駅から徒歩6分
電話番号:03-3356-7155
定休日:新宿高野本店に準ずる
営業時間:
【月~金】
10:00〜20:30(L.O.20:00)
【日・祝】
10:00〜20:00(L.O.19:30)
新宿ルミネエストでスペイン料理を提供しているパエリアン・ピーシーズ。
このお店のスイーツメニューとして注文することができるのが、こちらの超ド派手パフェです。
大きな器にドーナツやアイスクリーム、クッキーなど、甘いお菓子がこれでもかというほど積まれています。
大きすぎるため、ドーナツより上の部分は取り外して、お皿に乗せて食べます。
しかも、こちらお値段約900円とお手頃なのでお得感満載です。
派手な色のアイスクリームに、カラフルなチョコレートスプレーなどがかかっており、見た目も華やかでインスタ映えを狙えます。
ジャンクでボリューミーなパフェを召し上がりたい方は、是非パエリアン・ピーシーズへ行きましょう。
住所:東京都新宿区新宿3-38-1 ルミネエスト新宿店
マップ: Googleマップ
アクセス:
JR新宿駅徒歩2分
東京メトロ新宿駅から徒歩2分
東京メトロ新宿三丁目駅から徒歩6分
電話番号:03-6457-8635
定休日:ルミネエストに準ずる
営業時間:11:00~23:00
韓国で人気のお店Cafe de parisが、新宿ルミネエストにもオープンしました。
日本で2店舗目のオープンとなります。
フルーツがふんだんに使われたパフェ「ボンボン」の名付け親となったCafe de parisは、たくさんの旬のフルーツを使って可愛く盛り付けられたパフェを提供しています。
そんなボンボンは全部で6種類ありますが、その全種類が食べられるのは世界でも日本だけ。
種類はストロベリー、ブラウニー、あおぶどう、チェリー、パイナップル、マンゴーです。
どれも驚くほどの量のフルーツが使われていて、上部に敷き詰められているだけでなく、容器の中にもぎっしりと詰まっています。
プラスチックの容器に入っており、片手に持って食べることができるのも写真に収めやすく、インスタ映えを狙うにもうってつけですね。
住所:東京都新宿区新宿3-38-1 ルミネエスト新宿店B1F
マップ: Googleマップ
アクセス:
JR新宿駅徒歩2分
東京メトロ新宿駅から徒歩2分
東京メトロ新宿三丁目駅から徒歩6分
電話番号:03-6273-2858
定休日:ルミネエストに準ずる
営業時間:
【月~金】
11:00~22:00
【土・日・祝】
10:30~21:30
こちらのカフェでは、高さ30センチにも及ぶ巨大なパフェをいただくことができます。
店内は清潔感のある美しく洗練されていて、ちょっと特別で贅沢な雰囲気を味わいながらお食事をすることができます。
パフェのおすすめポイントは、何と言っても見た目のインパクトと層の美しさ。
こんなに大胆な大きさなのにもかかわらず、上品さも兼ね備えている大人のパフェと言えます。
人気の「いちごパフェ」では、なんと10種類もの種類で層が成されており、とても豊かな味わいを楽しむことができます。
また、こちらのお店では、17:00~限定の「夜パフェ」を楽しむこともできます。
「パフェスパークリング」は、なんとパフェにスパークリングワインをたっぷりと注いでいただく大人のための1品。
ブドウやブラッドオレンジなどを使用したジュレやシャーベットが重なり、ワインとの相性も抜群です。
仕事終わりの疲れも癒されること間違いなしですね。
アルコールが苦手な方は、コーヒーゼリーやティラミスの層の上にチョコレートコーヒーを注いでいただく「パフェ アフォガード ティラミス」もあるのでご安心ください。
味わい深い大人の甘苦さがたまりません。
住所:東京都新宿区新宿3-38-1 ルミネエスト新宿店B1F
マップ: Googleマップ
アクセス:
JR新宿駅徒歩2分
東京メトロ新宿駅から徒歩2分
東京メトロ新宿三丁目駅から徒歩6分
電話番号:03-6273-2858
定休日:ルミネエストに準ずる
営業時間:
【月~金】
11:00~22:00
【土・日・祝】
10:30~21:30
東京にある老舗果実店「フタバフルーツ」とコラボレーションしたフルーツパーラーです。
このお店の売りは、何と言ってもパフェの種類の豊富さ。
旬の果物を贅沢に使って作られたパフェは、総勢30種類を超えます。
その内容は、キウイとマンゴーのパフェや、柑橘系のパフェ、ミックスベリーのパフェ、パッションフルーツのパフェなどジャンルも様々。
1種類のフルーツではなく、何種類かの組み合わせなどで作られており、フルーツ同士のコラボレーションを楽しむことができるのが魅力です。
フルーツパーラーにしては珍しく、和テイストの食材にみかんや杏、チェリーなどを掛け合わせたパフェもあり、フルーツパーラーが作る和パフェを堪能することもできますよ。
パフェの見た目はもちろん、内装もナチュラルなイメージで洗練されており、今どきのおしゃれ女子は必見です。
住所:東京都新宿区新宿3-30-13 新宿マルイ本館 5F
マップ: Googleマップ
アクセス:
東京メトロ新宿三丁目駅から徒歩1分
JR新宿駅から徒歩3分
都営大江戸線新宿西口駅から徒歩3分
電話番号:03-6709-9848
定休日:新宿マルイ本館店に準ずる
営業時間:
【月~土】
11:00~21:00
【日・祝】
10:30~20:30
「名曲喫茶」とは、喫茶や食事と共に素敵なクラシック音楽を楽しむことができる喫茶店のことです。
名曲・珈琲 新宿らんぶるもその1つです。
店内に入ると、1階には喫煙席が、地下には禁煙席があります。
その広々とした地下空間は、まるでダンスホールのよう。
店内の明かりも暗めで、レトロクラシカルな雰囲気が漂う落ち着いた喫茶店です。
そんな名曲・珈琲 新宿らんぶるでいただけるチョコレートパフェがこちら。
バナナ、アイスクリーム、生クリームなどが入っており、昔懐かしい王道のチョコレートパフェを楽しむことができます。
一説によると、このチョコレートパフェには盛り付け役が3人いて、その時の担当の人によって具材の配置が違うのだそう。
そんな面白いエピソードを持つチョコレートパフェをお目当てに、お店にやって来る人もいるほどの人気商品です。
こちらでパフェを頼む際には、その盛り付け方も要チェックですよ。
住所:東京都新宿区新宿3-31-3 1F・B1F
マップ: Googleマップ
アクセス:
東京メトロ新宿三丁目駅から徒歩2分
JR新宿駅から徒歩5分
電話番号:03-3352-3361
定休日:無休
営業時間:9:30~23:00(L.O.22:30)
落ち着いた雰囲気で、居心地の良い癒しを与えてくれるカフェです。
ウッド調の店内を、昼間は自然光、夜はオレンジの光が優しく照らし、とても温かい空間になっています。
お食事メニューも数多く揃っていて、昼も夜も、たくさんのお客さんで賑わっているこちらのカフェ。
スイーツメニューも豊富に用意されており、お客さんからもとても人気です。
パフェはというと、そのまるっとしたフォルムがなんとも可愛く、様々な食材で彩られたまるで美しい装飾品のようなスイーツです。
その時期ごとに、旬の食材が使われた限定パフェが登場するので、気になる方は要チェックですよ。
盛りだくさんの食材が贅沢に使われているため、見た目以上にボリュームもあり、しっかりと満足感を得ることができます。
住所:東京都新宿区新宿5-17-6 中田ビル 2F
マップ: Googleマップ
アクセス:
東京メトロ新宿三丁目駅から徒歩1分
JR新宿駅から徒歩8分
東京メトロ東新宿駅から徒歩8分
電話番号:050-5592-3747
定休日:火
営業時間:
【月~土】
11:30~23:00(L.O.22:30)
【日・祝】
11:30~22:00(L.O.21:30)
新宿御苑の目の前にある、新宿御苑 ろまん亭。
店内の雰囲気は大正ロマンそのもので、当時実際に使われていた機材や、アンティークのテーブル椅子などが使われており、とても雰囲気のあるお店です。
光をたくさんに取り込んでいる大きな窓からは、新宿御苑の緑を眺めることができ、日常の慌ただしさを忘れてゆったりとした時間を過ごすことができます。
お料理は少々お高めですが、とても美味しく、質の良い深い味わいを楽しむことができます。
定番メニューは抹茶パフェで、パフェにしては珍しく最中やお団子が乗っています。
このパフェを食べた人は、皆そのボリュームに驚くことでしょう。
器はそこまで大きくなく見えますが、たくさんのスイーツが盛り込まれているため、かなりボリューミーな仕上がりになっているのです。
抹茶のほかにも桜のパフェやいちごのパフェなど、季節ごとに違ったフレーバーの商品も出るので、そちらも合わせてお楽しみください。
住所:東京都新宿区新宿1-1-1
マップ: Googleマップ
アクセス:東京メトロ新宿御苑前駅から徒歩3分
電話番号:050-5590-5269
定休日:月(祝日の場合は翌日)
営業時間:
【甘味タイム】
11:30~18:00(L.O.17:30)
【BARタイム】
18:00~21:00(L.O.20:30)
※平日のみ
パフェには、美味しいスイーツや果物と共に、夢と希望が詰まっています。
都会の喧騒の中で疲れてしまったあなたも、パフェを食べている時間はその慌ただしさを忘れられるはず。
子供心を思い出して、とろける甘さに癒されて、日常のご褒美に美味しいパフェをいただきましょう♪
▼新宿のスイーツ関連記事
・ 新宿のおすすめスイーツ17選!美味しくてインスタ映え間違いなしのオシャレなスイーツまとめ
・ 東京のおすすめ純喫茶10選!ランチやティータイムで純喫茶を利用しよう♪
・ シメの新定番?大人の「夜パフェ」を楽しめる東京のおすすめ店7選
・ 大切な人への手土産におすすめ!新宿駅チカで美味しいケーキが買えるお店10選